血液中で検出可能な腫瘍由来の変異遺伝子はctDNAと呼ばれ、治療効果や再発のモニタリングに有用と考えられている。頭頸部癌では確立された腫瘍マーカーはなく、新規のバイオマーカーの開発が望まれている。我々は腫瘍マーカーと同様に血液中で検出可能なctDNAに着目した。症例特異的な遺伝子変異を次世代シーケンサーを用いて同定し、この変異遺伝子をctDNA候補遺伝子とし、digital PCRを用いて、血液中で検出、定量する。本研究ではctDNAモニタリングが、治療効果や再発の予測に有用かどうかを検討する。また、臨床応用を目指し、ctDNAの候補遺伝子の選定に最適な手法を検討する。