時間的・空間的制約下におけるマルチモーダルなロービジョン移動ケアに関する研究
-
- 宇野 直士
- Principal Investigator
- 山陽小野田市立山口東京理科大学
-
- 浅野 真誠
- Co-Investigator
- 近畿大学
-
- LOH PING・YEAP
- Co-Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP22K11530
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 22K11530
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 59020:Sports sciences-related
- Research Institution
-
- Tokyo University of Science, Yamaguchi
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,160,000 Yen (Direct Cost: 3,200,000 Yen Indirect Cost: 960,000 Yen)
Research Abstract
ロービジョン者による転落・接触事故の原因には、視覚情報の減衰とそれを起因とする身体動揺等がある。そのため、ロービジョン者が移動する場合、モノやヒトに触れ、得られた触覚情報をフィードバックすることで歩行速度を調節し安全な移動を企図する。一方で、ロービジョン者が実環境下を移動する際、歩行環境や同行援護者の有無等によって感覚情報の重みづけは変化する。本研究では、複数の感覚情報を組み合わせたマルチモーダルな移動支援の方法を検証する。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040291932566975744
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN