メチル化ctDNAによる大腸がん根治術後再発早期診断の実装的モニタリング法の開発
-
- 大村 洋文
- 研究代表者
- 九州大学
-
- 新井田 厚司
- 研究分担者/共同研究者
- 東京大学
-
- LOW SIEWKEE
- 研究分担者/共同研究者
- 公益財団法人がん研究会
-
- 三森 功士
- 研究分担者/共同研究者
- 九州大学
-
- 長山 聡
- 研究分担者/共同研究者
- 京都大学
研究課題情報
- 体系的番号
- JP23K06765 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 23K06765
- 研究種目
- 基盤研究(C)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- 研究課題ステータス
- 交付
- 配分額*注記
- 4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)
研究概要
リキッドバイオプシーによるがん遺伝子パネル検査が保険診療下で実施可能となったが、シーケンスのコストが問題である。Stage IIまたはStage III 大腸がん術後経過をモニタリングし、同一検体を用いたctDNAゲノム変異およびctDNAメチル化の感度・特異度を比較することで、ctDNAのメチル化のサブクリニカルレベルでの有用性を示す。そして通常診療において安価に頻回の実施が可能であり、かつ、がん遺伝子パネル検査へサブクリニカルレベルで繋げていくための検査法を確立することが本研究の目的である。