モアザンヒューマンの美学――動物論的転回以降の感性論的可能性
About This Project
- Japan Grant Number
- JP23K25276 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 23K25276
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
- Research Institution
-
- Kindai University
- Project Period (FY)
- 2023-04-01 〜 2026-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 18,850,000 Yen (Direct Cost: 14,500,000 Yen Indirect Cost: 4,350,000 Yen)
Research Abstract
本研究は、人間と人間「以外」の動物の感性論/美学を、人文科学・自然科学の両学問領域に浸透している動物論的転回を踏まえ、従来の動物美学を再考し、感性論/美学を更新する試みである。これまでの動物研究の理論/実践は、動物行動学と動物倫理学とを繋ぐ軸線の上に位置してきた。この軸は、動物の生態を客観的に記述・認識すること(真)と動物の倫理的側面を主張すること(善)を繋ぐ軸でもある。だがそこでは、その間にあるはずの、中継地点にあたる感性/美の次元が大きく欠落している。この、ミッシング・リンクとしての動物美学(美)を前景化し、感性論/美学の更新がいかにして可能なのかと問うことが本研究の核にある。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040299826880035968
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN