「持続可能な開発」規範の形成過程の解明-仮想世界ゲーム電子版を用いた研究展開-

研究課題情報

体系的番号
JP23K25727 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
23K25727
研究種目
基盤研究(B)
配分区分
  • 基金
  • 補助金
審査区分/研究分野
  • 小区分10010:社会心理学関連
研究機関
  • 群馬大学
研究期間 (年度)
2023-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
13,130,000 円 (直接経費: 10,100,000 円 間接経費: 3,030,000 円)

研究概要

国連による「持続可能な開発目標(SDGs)」では貧困撲滅などとともに、気候変動対策と平和で公正かつ包摂的な社会の維持・構築への取組みが重要課題とされている。本研究では、こうした問題を実験室内でシミュレートする仮想世界ゲームを用い、SDGsの背景にある社会規範の形成過程に焦点をあてる。 「持続可能な開発」理念を支持する社会規範のミクロ・マクロ相互生成の過程を、ゲーム内の会話中の語彙変化とゲーム内の世論調査の結果の分析を通して解明する。関連する自己概念形成のプロセス等、いくつかの心理変数の効果についても併せて探索し検証する。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ