確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
-
- 葛野 尋之
- Principal Investigator
- 青山学院大学
-
- 笹倉 香奈
- Co-Investigator
- 甲南大学
-
- 水谷 規男
- Co-Investigator
- 大阪大学
-
- 田淵 浩二
- Co-Investigator
- 九州大学
-
- 徳永 光
- Co-Investigator
- 獨協大学
-
- 斎藤 司
- Co-Investigator
- 龍谷大学
-
- 石田 倫識
- Co-Investigator
- 明治大学
-
- 關口 和徳
- Co-Investigator
- 愛媛大学
-
- 佐藤 舞
- Co-Investigator
- 龍谷大学
-
- 高平 奇恵
- Co-Investigator
- 東京経済大学
-
- 豊崎 七絵
- Co-Investigator
- 九州大学
About this project
- Japan Grant Number
- JP20H01431
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 20H01431
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Single-year Grants
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 05050:Criminal law-related
- Research Institution
-
- Aoyama Gakuin University
- Hitotsubashi University
- Project Period (FY)
- 2020-04-01 〜 2023-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 17,680,000 Yen (Direct Cost: 13,600,000 Yen Indirect Cost: 4,080,000 Yen)
Research Abstract
本研究は、誤判の是正のために実効的に機能する再審制度を提示するために、第1に、現行制度の運用実態の把握を踏まえ、現行制度をより十全に機能させるための制度的改革を提案する。第2に、請求人は確定判決の有罪認定に合理的疑いを生じさせる新規・明白な証拠の提出を求められながらも、効果的な証拠収集権限を与えられておらず、また、裁判所は判断機関として本来的に受動的性格を有するため、誤判の是正に向けて自ら能動的に事件を調査することができないことから生じる現行制度の構造的限界を解明する。第3に、現行制度の構造的限界を克服して、誤判の是正のために実効的に機能する新たな基本枠組みをとる再審制度モデルを構築する。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040566775671629952
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN