Investigation of the influence of labyrinthulean protists on DHA accumulation in fish through the food web

  • Honda Daiske
    Principal Investigator
    甲南大学
  • 菊地 淳
    Co-Investigator
    国立研究開発法人理化学研究所
  • 柏山 祐一郎
    Co-Investigator
    福井工業大学
  • 辻村 裕紀
    Co-Investigator
    地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所(環境研究部、食と農の研究部及び水産研究部)
  • 今井 博之
    Co-Investigator
    甲南大学
  • 桑田 晃
    Co-Investigator
    国立研究開発法人水産研究・教育機構
  • 長井 敏
    Co-Investigator
    国立研究開発法人水産研究・教育機構
  • 石橋 洋平
    Co-Investigator
    九州大学

About This Project

Japan Grant Number
JP21H02273 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
21H02273
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Allocation Type
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Basic Section 40030:Aquatic bioproduction science-related
Research Institution
  • Konan University
Project Period (FY)
2021-04-01 〜 2024-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
17,420,000 Yen (Direct Cost: 13,400,000 Yen Indirect Cost: 4,020,000 Yen)

Research Abstract

単細胞の原生生物であるラビリンチュラ類は,ドコサヘキサエン酸(DHA)などの不飽和脂肪酸を生合成することで注目されています。ヒトはDHAを脳や網膜に豊富にもっており,学習能力や視覚との関係が示唆されていますが,生合成できないため,魚類などから摂取しています。しかし,魚類も生合成をすることができないため,食物連鎖の中で獲得しているはずですが,その大本の供給源は明確になっていません。この研究では,ラビリンチュラ類の現存量と多様性を改めて把握し,関係する食物連鎖を含む生態環境中での役割を解明するための基礎情報を提供していきます。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top