崩壊した口腔常在微生物叢を占有する外来性定着種の網羅的特定と予後への影響の解明
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K19606
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
- 研究課題/領域番号
- 21K19606
- 研究種目
- 挑戦的研究(萌芽)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分57:口腔科学およびその関連分野
- 研究機関
-
- 九州大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-07-09 〜 2024-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 6,370,000 円 (直接経費: 4,900,000 円 間接経費: 1,470,000 円)
研究概要
本研究では造血細胞移植患者と重度要介護高齢者の口腔常在微生物叢に関する調査を行うことで、外部から侵入する微生物に対するバリアとして機能している常在微生物叢が破綻した口腔に定着する微生物種を網羅的に把握し、予後への影響の解明を目指す。本研究により感染管理において見過ごされてきた崩壊した口腔微生物叢という潜在的感染源の詳細が明らかになるとともに、有病者や脆弱高齢者において原因不明とみなされてきた予後不良に関与する微生物の発見も期待できる。
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1040570232414479360
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- KAKEN
- IRDB