Beyond5G時代に向けたトポロジカル・ナノフォノニクス開拓
研究課題情報
- 体系的番号
- JP21K18877 (JGN)
- 助成事業
- 科学研究費助成事業
- 資金配分機関情報
- 日本学術振興会(JSPS)
科研費情報
- 研究課題/領域番号
- 21K18877
- 研究種目
- 挑戦的研究(萌芽)
- 配分区分
-
- 基金
- 審査区分/研究分野
-
- 中区分28:ナノマイクロ科学およびその関連分野
- 研究機関
-
- 岡山大学
- 研究期間 (年度)
- 2021-07-09 〜 2023-03-31
- 研究課題ステータス
- 完了
- 配分額*注記
- 6,500,000 円 (直接経費: 5,000,000 円 間接経費: 1,500,000 円)
研究概要
本研究では,近年注目が集まるトポロジカル絶縁体の概念を,音波・弾性波に拡張した“トポロジカル・フォノニクス”により,Beyond5G時代の超高周波弾性波デバイス実現に向けた設計と実証を目指す。波動現象においてトポロジーは不変量の一つであり,界面・表面において不純物や構造乱れの影響を受けない“トポロジーに保護されたエッジモード”が発現する。本研究では,弾性波のトポロジカルエッジモードを励起・制御するナノ構造を理論設計し,第一原理/分子動力学シミュレーション,電子線回折実験により実証する。さらに,光励起を介した新しい制御法の可能性も追及する。