Precise test of CPT symmetry in the muon and antimuon masses by Rabi-oscillation spectroscopy

  • 山中 隆志
    Principal Investigator
    九州大学
  • Patrick Strasser
    Co-Investigator
    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  • 西村 昇一郎
    Co-Investigator
    大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

About This Project

Japan Grant Number
JP23K22503 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K22503
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Basic Section 15020:Experimental studies related to particle-, nuclear-, cosmic ray and astro-physics
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2022-04-01 〜 2025-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
12,220,000 Yen (Direct Cost: 9,400,000 Yen Indirect Cost: 2,820,000 Yen)

Research Abstract

高磁場下でゼーマン分裂するミュオニックヘリウム原子の超微細構造の2つの遷移周波数を測定することで負ミュオン質量を50 ppbの精度で決定し、ミュオン質量のCPT対称性を精密検証する実験が計画されている。本研究はこの測定において、ラビ振動分光という新手法を適用し、2つの遷移周波数を同時測定することで25 ppbの精度で負ミュオン質量を決定することを目指す。ラビ振動分光で必要となる高時間分解能のデータを取得するため、これまでに開発を進めてきた190 μmピッチのシリコンストリップセンサーとその信号を5 nsのサンプリング周期で読み出す回路を用いた検出器を製作し測定に用いる。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top