Development and improvement of a descriptive automatic scoring system incorporating handwritten character recognition

About This Project

Japan Grant Number
JP23K28201 (JGN)
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding Organization
Japan Society for the Promotion of Science

Kakenhi Information

Project/Area Number
23K28201
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
  • Single-year Grants
Review Section / Research Field
  • Basic Section 62030:Learning support system-related
Research Institution
  • The National Center for University Entrance Examinations
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
18,070,000 Yen (Direct Cost: 13,900,000 Yen Indirect Cost: 4,170,000 Yen)

Research Abstract

記述式試験は多肢選択に比べ測りたいことを直接的に測っているとされ、採点が適切にかつ受容可能な時間で処理できるなら、利用価値が大きいと考えられている。文科省も「思考力・判断力・表現力等」を測定するため、大学入学共通テストでの導入を検討してきた。大学入試のあり方に関する検討会議では、令和7年以降の大学共通テストでの導入は直ちには実現困難であるが、個別大学では記述式問題の出題を推進するとの提言を出した。こうした流れの中で記述式導入の鍵となるのは、人間並みに精度をもった自動採点システムの実現である。我々はこれまで行ってきた自動採点の研究に、最新の自然言語技術を取り入れ、実用的なシステムの実装を目指す。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top