着床前後の胚培養技術を用いた体軸形成機構の解明

研究課題情報

体系的番号
JP25K09499 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
25K09499
研究種目
基盤研究(C)
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分42040:実験動物学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2025-04-01 〜 2028-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,680,000 円 (直接経費: 3,600,000 円 間接経費: 1,080,000 円)

研究概要

申請者はこれまでに着床過程の子宮内膜構造を模倣した胚培養技術を確立してきており、着床過程の胚発生のタイムラプス観察を可能にするとともに、着床に重要な接着因子を同定してきている。本研究では、申請者による新規胚培養技術を用いて、これまで解析が困難であったマウス胚の前後軸形成に着床が及ぼす作用とそのメカニズムを解析する。 本研究で得られた知見は胚発生の新たな発生原理の解明にもつながるものである。また、本胚培養技術の有用性を示すことができれば、生殖技術や幹細胞を用いた胚発生モデルの発展と合わせることで動物実験代替法の開発に大きく貢献し、動物愛護の観点からも貢献できるものと期待される。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

キーワード

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ