個別化医療への実用を目指したゲノム編集による胆嚢癌新規マウスモデルの開発

研究課題情報

体系的番号
JP20K22816
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)
研究課題/領域番号
20K22816
研究種目
研究活動スタート支援
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 0901:腫瘍学およびその関連分野
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2020-09-11 〜 2023-03-31
研究課題ステータス
完了
配分額*注記
2,860,000 円 (直接経費: 2,200,000 円 間接経費: 660,000 円)

研究概要

胆嚢癌は生物学的悪性度が高いため,癌遺伝子情報に基づいた効果的な”precision medicine”の開発が急務である.胆嚢癌には併存する複数の仮想的driver遺伝子がある.これらが併存した場合の各遺伝子変異の機能が明らかではないため,遺伝子変異を標的とした治療の有効性を検証するためには,同じ組み合わせの仮想的driver遺伝子を持つpre-clinical modelが必要である.CRISPR/Cas9 systemによる遺伝子改変マウスモデル作成法を応用して,ヒト胆嚢癌と同じく複数の仮想的driver遺伝子変異を持ち,短期間で胆嚢上皮より自然発生する胆嚢癌マウスモデルを作成する.

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ