Development of cell signal-responsive contrast agent for diagnosis of NASH

About this project

Japan Grant Number
JP21K18325
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
21K18325
Research Category
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Medium-sized Section 90:Biomedical engineering and related fields
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2021-07-09 〜 2024-03-31
Project Status
Completed
Budget Amount*help
22,750,000 Yen (Direct Cost: 17,500,000 Yen Indirect Cost: 5,250,000 Yen)

Research Abstract

炎症性疾患にはNASHをはじめ、機序、診断法、そして治療法が開発途上にあるものも多く、炎症初期の重要なステップであるインフラマソームの解明が喫緊の課題となっている。そこで本研究では世界初の造影剤を使ったインフラマソームのリアルタイムイメージングと、抗炎症剤の同時放出による診断・治療融合システムを実現する。我々はこれまでに培った独自のナノ分子工学を駆使することでこれを実現する。直径10nmのタンパク質ナノカプセル表面へのアンテナ分子修飾による組織標的化と、インフラマソームに応答してナノ構造が崩壊する仕組みを構築し、標的組織に到達した後、MRIが劇的に変化するシステムを構築する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top