シェアリングエコノミー労働者の実態と健康-すべての人の健康と就労の両立のためにー
About This Project
- Japan Grant Number
- JP22K10374 (JGN)
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding Organization
- Japan Society for the Promotion of Science
Kakenhi Information
- Project/Area Number
- 22K10374
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
- Research Institution
-
- Teikyo University
- Project Period (FY)
- 2022-04-01 〜 2025-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 4,290,000 Yen (Direct Cost: 3,300,000 Yen Indirect Cost: 990,000 Yen)
Research Abstract
日本では働き方改革がはじまり、雇用や就業形態を問わず公正な待遇の実現を重点化している。しかし、非正規雇用労働者の待遇改善も待たれる中、それ以上に多様な働き方が社会に広がりつつある。現在、技術革新によって働く場と形態が変化しており、特にシェアリングエコノミーと呼ばれる経済モデルが国内外で台頭している。しかし、その労働者については実態と働き方が明らかではない。 そこで、本研究は、シェアリングエコノミーで働く労働者の実態を調べると共に、身体的・精神的健康、社会保障制度などの現状を明らかにし、多様な働き方を進める社会の中で、すべての労働者の健康を守る方法を見出すことを目的とする。
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040854882520279424
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN