九州・韓半島の貝塚からみた前二千年紀前後における生業活動と文化的・社会的適応

About this project

Japan Grant Number
JP23K00918
Funding Program
Grants-in-Aid for Scientific Research
Funding organization
Japan Society for the Promotion of Science
Project/Area Number
23K00918
Research Category
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Allocation Type
  • Multi-year Fund
Review Section / Research Field
  • Basic Section 03050:Archaeology-related
Research Institution
  • Kyushu University
Project Period (FY)
2023-04-01 〜 2026-03-31
Project Status
Granted
Budget Amount*help
4,680,000 Yen (Direct Cost: 3,600,000 Yen Indirect Cost: 1,080,000 Yen)

Research Abstract

前二千年紀前後の日本列島や韓半島では、物質文化に様々な画期的状況が認められる。こうした物質文化から窺える広域的かつ同時代的な文化的・社会的画期の要因として、世界的な気候変動(4.3Kaイベント)が想定されてきた。 本研究では、九州大学総合研究博物館に所蔵されている、九州・韓半島の貝塚出土資料を主な分析対象とし、前二千年紀前後に起きた世界的な気候変動が、当時の集団の生業活動に与えた影響の実態について明らかにする。さらに、そこで明らかになるであろう生業活動の諸変化から、当該期における文化的・社会的画期の要因についても考察する。

Related Articles

See more

Related Data

See more

Related Books

See more

Related Dissertations

See more

Related Projects

See more

Related Products

See more

Details 詳細情報について

Back to top