社会の分断に抗する学びの相互作用と教員の専門性に関する実証的研究-公正に着目して
About this project
- Japan Grant Number
- JP24K00381
- Funding Program
- Grants-in-Aid for Scientific Research
- Funding organization
- Japan Society for the Promotion of Science
- Project/Area Number
- 24K00381
- Research Category
- Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- Allocation Type
-
- Multi-year Fund
- Review Section / Research Field
-
- Basic Section 09010:Education-related
- Research Institution
-
- Ritsumeikan University
- Project Period (FY)
- 2024-04-01 〜 2028-03-31
- Project Status
- Granted
- Budget Amount*help
- 18,590,000 Yen (Direct Cost: 14,300,000 Yen Indirect Cost: 4,290,000 Yen)
Research Abstract
学校教育はいま、「個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実」を強く求められている。一人一台端末やデジタル教材等のテクノロジーの有効活用は必須の要素である。他方、子ども同士が互いの違いを認め合い相互作用しながら学ぶ経験が失われ、社会の分断が加速するのではないかとの疑問もある。 以上の問題意識に基づき、本研究では授業過程における、子ども同士、及び子どもと教員の間の様々な相互作用の有り様とその意義、及びそれらを促す教員の専門性の構成要素を公正という視座から分析し、分断に抗する社会の実現を導く学びと教員の専門性を解明する。
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1040862776835266304
-
- Text Lang
- ja
-
- Data Source
-
- KAKEN