海底熱水鉱床開発を加速する海水バイオリーチングプロセスの構築

研究課題情報

体系的番号
JP25K17984 (JGN)
助成事業
科学研究費助成事業
資金配分機関情報
日本学術振興会(JSPS)

科研費情報

研究課題/領域番号
25K17984
研究種目
若手研究
配分区分
  • 基金
審査区分/研究分野
  • 小区分31020:地球資源工学およびエネルギー学関連
研究機関
  • 九州大学
研究期間 (年度)
2025-04-01 〜 2027-03-31
研究課題ステータス
交付
配分額*注記
4,810,000 円 (直接経費: 3,700,000 円 間接経費: 1,110,000 円)

研究概要

国産資源確保の期待が高まる海底熱水鉱床の開発には、化学薬品を用いて鉱物を分解する湿式製錬技術が、その中でも微生物学的に鉱物分解を促進するバイオリーチング技術が効果的である。しかし、海底熱水鉱石を海水中で分解できる微生物は報告されておらず、海水を利用したバイオリーチング技術の確立には至っていない。本研究では、海底熱水鉱床や類似環境からの新種のバイオリーチング微生物を集積培養および単離し、それを海底熱水鉱石の海水バイオリーチングに供することで、海底熱水鉱床開発を促進する新規資源処理プロセスの提案を目指す。

関連論文

もっと見る

関連研究データ

もっと見る

関連図書・雑誌

もっと見る

関連博士論文

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

関連その他成果物

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

ページトップへ