身体装飾意識について ―韓国と日本の女子学生の比較から― 第1報 ファッション意識との関連

書誌事項

タイトル別名
  • Research on Personal Adornment ― A Comparison between Korean and Japanese Female College Students ― Part 1: Fashion Consciousness
  • シンタイ ソウショク イシキ ニ ツイテ カンコク ト ニホン ノ ジョシ ガクセイ ノ ヒカク カラ ダイ1ポウ ファッション イシキ ト ノ カンレン

この論文をさがす

説明

2005年5月,韓国と日本の女子大学生を対象に,ヘアカラー,ピアスの装着,眉剃りの3つの身体装飾行為について,その採用の有無と採用の動機,心理に及ぼす効果について配票留置法による質問紙調査を行ない,両国の身体装飾行為に対する比較検討を行った。調査の結果3つの身体装飾行為のうち,ヘアカラーと眉剃りの経験者数に韓国と日本で,有意差(p<0.001)が認められた。経験者の割合については,ヘアカラーでは日本の女子大生82.8%,韓国の女子大生75.8%,眉剃りでは日本93.8%,韓国77.4%であった。ピアスの装着経験者については有意差はなく,日本52.4%,韓国59.8%であった。身体装飾行為の採用動機については,両国ともに同様の傾向を示し,ヘアカラーは「気分を変えたい」「イメージチェンジをしたい」などの変身願望から,ピアスの装着は「おしゃれを楽しむため」,眉剃りは「身だしなみ」「清潔さ」として採用している事がわかった。

収録刊行物

  • 中国学園紀要

    中国学園紀要 8 1-8, 2009-06-16

    中国学園大学/中国短期大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ