書誌事項
- タイトル別名
-
- End of "mass." The evolution of communication practices
- マス ノ キハクカ カラ ハジマッタ アラタ ナ コミュニケーション ノ モサク
この論文をさがす
説明
マスメディアの経営が、極めて苦しい。不況による打撃だけではない。「マス」広告によるコミュニケーションが、以前のようには効かなくなったことが大きい。論考ではまず、その背景となっている、意識と行動を激変させた「賢い生活者」のあり方に注目し、「クチコミ」というコミュニケーションが表舞台に登場してくる必然性について論じる。続いて、新たな状況に適合すべく、広告ビジネスの先端的クリエイターたちが始めた「コミュニケーション・デザイン」という最新の取り組みが、どんな有効性を持つか検証する。賢い生活者との、最高レベルのコミュニケーションを実現するために、例えば全国の郵便局までをも「メディア」に変えてしまうなど、自由かつキメ細やかにデザインされたコミュニケーションの創出が、どのような新たな時代を拓いてゆくのかについて展望する。
論文
収録刊行物
-
- 尚美学園大学芸術情報研究
-
尚美学園大学芸術情報研究 17 1-26, 2010-03-01
尚美学園大学芸術情報学部、大学院芸術情報研究科
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001202935275648
-
- NII論文ID
- 110008451489
-
- NII書誌ID
- AA12312312
-
- NDL書誌ID
- 10932287
-
- ISSN
- 18825370
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles