書誌事項
- タイトル別名
-
- Woodland Landscape in Edo Period Japan with Specific Reference to Yakushima in Satsuma Domain
この論文をさがす
説明
P(論文)
本論文は、森林のlandscape useシリーズの第一部となる。まず、江戸時代までの日本列島の森林のlandscapeについて紹介する。次に、江戸時代の屋久島のwoodland landscapeの変遷について述べる。特に、屋久杉(Cryptomeria Japponica)について薩摩藩島津家と島民の考え方の違いについて論述する。江戸時代の屋久杉はどのように伐採され、どのように利用されたのかについて、また、薩摩島津家は屋久杉を経済政策のために利用したのに対し、屋久島島民は屋久杉を神的存在として崇拝していたことを検証する。
収録刊行物
-
- 国際人間学部紀要
-
国際人間学部紀要 15 31-50, 2009-03-31
薩摩川内 : 鹿児島純心女子大学国際人間学部
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050001338383351936
-
- NII論文ID
- 40016525729
- 120005566862
-
- NII書誌ID
- AA12012192
-
- ISSN
- 18801978
-
- NDL書誌ID
- 10192529
-
- 本文言語コード
- en
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles