中部イタリアの共和制都市国家における聖遺物収集 : ピストイア大聖堂を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • The collection of relics in central Italian city-states: the case of the Cathedral of Pistoia
  • チュウブ イタリア ノ キョウワセイ トシ コッカ ニ オケル セイイブツ シュウシュウ ピストイア ダイセイドウ オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

本研究は、中部イタリア・トスカーナ地方の共和制都市国家において、聖人の聖遺物がどのように収集され、教会側とコムーネ政府側によっていかに利用されたかを解明するものである。その一例として、5世紀頃から14世紀のピストイア大聖堂を取り上げ、聖堂の守護聖人、祭壇の捧げられた聖人、移葬された聖遺物について現存史料より再構成を試みる。そして、同聖堂の最も重要な聖遺物である使徒大ヤコブの聖遺物に注目し、この聖遺物が12世紀初頭にコンポステーラ大司教ディエゴ・ヘルミレスからピストイア司教アットに分与された経緯とその意図について論じた。当時のピストイアでは、コムーネ政府の誕生により司教の特権が脅かされ、政府高官コンソリと司教の関係が極度に悪化していた。そこで司教アットは、両者の関係改善のために聖遺物の入手を試みたと考えられる。共和制都市国家が発展した時期の聖遺物収集には、教会とコムーネ政府の複雑に絡まり合った政治的意図が反映されているのである。

研究ノート

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ