ICTを利用した数学的探究の教材化を進めていくための基礎的考察 -mathematicaを使った数学的探究「『πは乱数』なのか?」を手がかりにー

機関リポジトリ オープンアクセス

この論文をさがす

説明

type:text

『「πは乱数」なのか?』という間いに関して,ラズベリィパイ上のmathematicaを使って天羽・飯島が進めた数学的探究の様子を、取り組んだ問題の変化に即して記述し、それを元にICTを利用した数学的探究の教材化を進めていくために重要と思われることを考察した。今後の「理数探究」に向けた教材開発・授業開発に生かしていきたい。

収録刊行物

  • 研究紀要

    研究紀要 45 51-60, 2018-03-31

    愛知教育大学附属高等学校

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050002213759934592
  • NII論文ID
    120006781458
  • NII書誌ID
    AN0007503X
  • ISSN
    09132155
  • Web Site
    http://hdl.handle.net/10424/00008632
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    departmental bulletin paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles
    • KAKEN

問題の指摘

ページトップへ