東レの繊維事業はなぜ競争力を高めたのか
書誌事項
- タイトル別名
-
- トウレ ノ センイ ジギョウ ワ ナゼ キョウソウリョク オ タカメタ ノカ
- Tōre no sen'i jigyō wa naze kyōsōryoku o takameta noka
説明
type:text
本論文は,化学繊維メーカーである東レ株式会社 (以下東レ) の繊維事業が,2000年代後半から業界の衰退傾向に反して業績を伸ばした要因について考察したものである。主な目的は,川上企業である東レがバリューチェーンのプレイヤーとの関わりの中で競争力を高めるためにとった戦略を明らかにすることにある。 特に,この論文では2006年に東レが株式会社ユニクロ (以下ユニクロ) と締結した戦略的パートナーシップ提携に焦点を当てる。その際に,バリューチェーンの川上企業が利用できるブランド戦略について説明されているフレームワークを用いて考察を行うことで,東レの繊維事業が2000年代後半以降如何にして競争力を高めていったのかを見ていく。
論文
収録刊行物
-
- 三田商学研究学生論文集
-
三田商学研究学生論文集 2020 19-43,
慶應義塾大学商学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050009683110183936
-
- NII論文ID
- 120007192324
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles