診療所におけるソ-シャルワーカーの予防的支援に関する基礎的研究 -生活課題の早期発見から支援に繋げるアセスメント要素と支援展開-

機関リポジトリ Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Basic research on preventive support by social workers in clinics. -Assessment components and development that lead to support through early detection of life challenges -
  • 診療所におけるソーシャルワーカーの予防的支援に関する基礎的研究 : 生活課題の早期発見から支援につなげるアセスメント要素と支援展開
  • シンリョウジョ ニ オケル ソーシャルワーカー ノ ヨボウテキ シエン ニ カンスル キソテキ ケンキュウ : セイカツ カダイ ノ ソウキ ハッケン カラ シエン ニ ツナゲル アセスメント ヨウソ ト シエン テンカイ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

【要旨】本研究は診療所の医療ソーシャルワーカー(SW)による予防的支援が終了した153人の患者を対象とした量的研究である。支援開始経路別(SW発見とそれ以外)に患者属性を分析し,生活課題の早期発見から支援につなげるアセスメント要素と支援展開について考察した。 SWは生活課題の早期発見について,病院のSWでは取り組みにくい予診やアウトリーチ等を用い,患者の身体的側面だけでなく受診状況やサービス利用,社会的つながりに関する要素からもアセスメントを実施していた。また,在宅生活の中で社会資源未利用やインボランタリーな患者に対して,潜在的ニーズを長期・継続的に評価し,課題の発生防止や悪化防止に努めていた。一方,院内多職種・地域内多機関との間で早期発見・早期相談を促進する支援体制化にも取り組んでおり,これらが診療所のSWの予防的支援の特徴と考えられた。

収録刊行物

  • 紀要

    紀要 18 33-40, 2024-05-01

    名寄市立大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ