取得原価主義を索ねて : 会計学の基本問題〔V〕 (10)

Bibliographic Information

Other Title
  • シュトク ゲンカ シュギ オ タズネテ : カイケイガク ノ キホン モンダイ〔V〕 (10)
  • Shutoku genka shugi o tazunete : kaikeigaku no kihon mondai (V) (10)
  • Prof. K. Sambe and his search for ‘historical cost accounting’

Description

type:text

福澤諭吉の『帳合之法』はこれをさて措けば,慶應義塾の会計学は三邊金蔵(1880年~1962年)がこれを拓いた。徹底した取得原価主義者とされ,その所説は「評価無用論」とも称される三邊の著書『会計学を索ねて』はこれを『取得原価主義を索ねて』として読むことができ,そのかみの[時価主義vs. 取得原価主義]の状況が知られる。

論文

Journal

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top