<研究論文>肢体不自由特別支援学校における同僚性構築に対する分掌主任等教員の認識と取組

書誌事項

タイトル別名
  • Recognition and Concrete Approach of The Chief of School Division of Duties for Building a Collegiality in Special Needs School for the Physical Disability
  • 肢体不自由特別支援学校における同僚性構築に対する分掌主任等教員の認識と取組
  • シタイ フジユウ トクベツ シエン ガッコウ ニ オケル ドウリョウセイ コウチク ニ タイスル ブンショウ シュニン トウ キョウイン ノ ニンシキ ト トリクミ

この論文をさがす

説明

本研究は,特別支援学校におけるミドルリーダー教員の同僚性構築に対する認識と取組を分析,検討することを目的とする。各学校が教員同士の学び合いを促すための基礎的資料を得るものである。肢体不自由特別支援学校で分掌主任を務めた経験のある8名の教員を対象にインタビュー調査を実施した。分析の結果,分掌主任等が役割使命の達成に必要な条件として同僚性の構築を認識し,「場・集団」,「ルールの質」を変更・調整する等の工夫に取り組んでいることが示唆された。その中で 分掌主任等が,個人や分掌組織等が単独で学校全体へ働きかけることの限界を感じており,全校の取り組みとして,校内組織を超えた横断的な教員の関与から同僚性が生まれやすいことを実感していた。しかし,こうした分掌部長等の認識や取組は,個人的な経験として蓄積され,組織として同僚性の構築を検討する機会が十分にない可能性が示唆された。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ