中国の大学の日本語教育における副詞の指導への考え : 「きっと」と「必ず」の場合

書誌事項

タイトル別名
  • The Idea to Instruction of the Adverb in the Japanese Language Education of the University in China : The case of kitto and kanarazu
  • チュウゴク ノ ダイガク ノ ニホンゴ キョウイク ニ オケル フクシ ノ シドウ エ ノ カンガエ キット ト カナラズ ノ バアイ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

紀要論文

学生在学習日語副詞時常常出現偏誤,教師在教学中也会感到日語副詞的指導很難。特別是語气副詞。如果再渉及到多義副詞和近義副詞,就会難上加難。本文以"きっと""必ず"為例来探討一下教学対策。这両詞属于有着多種用法的近義語气副詞。本文先提示出学生这両詞的学習状況。然后調査教科書和詞典里有関記述。最后采訪大学里的基礎日語教師,了解実際教学情況。基于这三項的結果提出教師応該怎様解决日語副詞教学这一難題。

収録刊行物

  • 人間文化論叢

    人間文化論叢 8 259-266, 2005

    お茶の水女子大学大学院人間文化研究科

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ