英語で話そう:オーラルコミュニケーションのクラスにおける、日本人大学生の英語利用について

書誌事項

タイトル別名
  • Let’s speak English: A survey of Japanese university students’ use of the L2 in oral communication courses

この論文をさがす

抄録

type:Article

日本の学校において英語カリキュラムにオーラルコミュニケーション(OC)に焦点が当てられていないことが長年に懸念されている。その結果、義務として専門のOCのコースが大学で最近普及してきている。OCのコースのあり方は、大学生と大学教育者にとって重要な課題である。そのため、本稿ではアクション・リサーチを用いて、OCの6つのクラスにおける日本人大学生の英語利用について議論する。英語利用は、専門分野、学年、そしてタスクの評価による影響を与えている。学生の英語力が不足しているときに、様々な補償ストラテジーを使い、英語利用に役立てようとしても、かえって英語利用を妨げたこともあった。このような観点から、本稿では、今後のOCのコース発展への示唆が議論される。

identifier:http://reposit.sun.ac.jp/dspace/handle/10561/1276

収録刊行物

  • 研究紀要

    研究紀要 2 17-27, 2017-12-22

    長崎県立大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ