川端康成「浅草紅団」論 : 『世界大都会尖端ジャズ文学』を中心に

書誌事項

タイトル別名
  • カワバタ ヤスナリ 「 アサクサコウダン 」 ロン : 『 セカイ ダイ トカイ センタン ジャズ ブンガク 』 オ チュウシン ニ
  • A Research of "The Scarlet Gang of Asakusa"
  • カワバタ ヤスナリ アサクサ クレナイダン ロン : セカイ ダイトカイ センタン ジャズ ブンガク オ チュウシン ニ

この論文をさがす

抄録

application/pdf

論文(Article)

In 1930, the series "Jazz Literature of The World Big City" was published with Shunyodo. Kawabata Yasunari's novel "The Scarlet Gang of Asakusa" is placed at the beginning of the first volume "Modern Tokio Dance" of this series. This text has been criticized by the author Kawabata himself, but it is a text which gives hints to study. In this paper, firstly, I will introduce the "World Metropolitan Jazz Literature" and clarify the characteristics of this series. Next, I would like to examine the text "The Scarlet Gang of Asakusa" by comparing the other translations from this series.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ