書誌事項
- タイトル別名
-
- グスタフ ・ クリムト ノ カイガ ニ オケル クウカン ヒョウゲン ノ ヘンセン ニ ツイテ : フウケイガ オ チュウシン ニ
- The Development of Space-expression in the Landscape Paintings of Gustav Klimt
この論文をさがす
説明
type:研究ノート
装飾的な画風を特徴とするウィーン分離派の画家グスタフ・クリムト(Gustav Klimt 1862 - 1918)は、青年期から日本美術、東洋美術の影響を受けたとされているが、その内容を明確にするためには、クリムト絵画の時空間表現を日本、東洋の絵画と比較する必要がある。本研究は筆者の絵画における時空間表現の技法の分類を踏まえて、クリムトの個々の作品における空間表現を具体的に分析し、彼の作風の変化と空間表現技法の展開を概観し、近代日本画との共通性を明らかにする。
収録刊行物
-
- 現代教育学研究紀要
-
現代教育学研究紀要 15 35-44, 2021-09
中部大学現代教育学研究所
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050291768254544768
-
- NII書誌ID
- AA12305576
-
- ISSN
- 18827098
-
- NDL書誌ID
- 032020592
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- KAKEN