NS/NNSテキスト分類モデルに基づく日本人英作文の特徴抽出
書誌事項
- タイトル別名
-
- Extracting characteristics of English essays written by Japanese EFL learners on the NS/NNS text categorization model
説明
母語話者は,どうして非母語話者の英語が母語話者によるものではないと分かるのであろうか。前者に見られる「不自然さ」とは何か。本研究の目的は,談話分析の観点からmetadiscourse markersを説明変数とし,判別分析と変数増減法を用いて,母語話者の英作文と非母語話者の英作文を分類し,2つの群を識別する特徴を抽出することにある。
Why do native speakers (NS) often know English writings written by non-native speakers (NNS) from those written by themselves? What is the "unnaturalness" found in the former? The purpose of this paper is to extract characteristics of English argumentative essays written by Japanese EFL learners. The method is based on discriminant analysis using the frequencies of metadiscourse markers, and stepwise forward regression.
収録刊行物
-
- じんもんこん2009論文集
-
じんもんこん2009論文集 2009 (16), 261-268, 2009-12-11
情報処理学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050292572154538240
-
- NII論文ID
- 170000075194
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- conference paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- CiNii Articles