16世紀フランスの王令に見る行政の文書化

書誌事項

タイトル別名
  • Administration Literacy in 16th Century France
  • 16セイキ フランス ノ オウレイ ニ ミル ギョウセイ ノ ブンショカ

この論文をさがす

抄録

type:P(論文)

本論文では16世紀の王令における文書作成に関する規定を検証する。1490年代から16世紀にかけて、王権は長大な王令を繰り返し発布し、王国の司法制度・課税制度をそこに書き表しただけでなく、高等法院その他の裁判所に、王令の文字どおりの遵守、および王令に基づいた判決を命じた。またそれらの王令においては、それぞれの裁判所の判決、公証人の証書類、貴族の名簿、そして教区簿冊といった、文書記録の作成と参照についての規定が増えていく。これを本論では行政の文書化として捉える。16世紀後半のフランスは宗教戦争期にあたるが、文書化の視点を加えることによって、当時の治安行政(ポリス)を含めた行政体制を見直すきっかけとしたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ