村上春樹「TV ピープル」論 : 一人称視点「僕」について

書誌事項

タイトル別名
  • Haruki Murakami “TV people” theory : The first person perspective “I”
  • ムラカミ ハルキ TV ピープルロン : イチニンショウ シテン ボク ニツイテ

この論文をさがす

抄録

「TV ピープル」1は村上春樹の九〇年代の幕開け2を告げる短編集に収録された作品である。本作はテレビのセッティングにやってきたTV ピープルの出現や妻の唐突な家出,一人称表現と主観的な感覚表現によるリアリティに推測表現による不確定さが存在することによって,さまざまな解釈を誘うユニークな作品となっている。本稿は,一人称視点及び他者表現という問題に着目し,それによって作品の再評価を試みるものである。 一人称視点を出発点とした村上春樹は,自分の物語を語る「僕」という語り手を作り出した。語り手「僕」は世の中に対してあらわな疎外感情を抱く人間として造型されている。「TV ピープル」は一人称の「僕」が自分のことを語るだけでなく,他者との関係における自己を語ることを通じて,自己というものを捉えようとする姿勢が見られる物語である。 「TV ピープル」においては一人称による語りは一貫しており,一人称視点に限定された枠組みがきわめて意識的に構築されている。物語は語り手「僕」によって一方的に語られた世界でありながら,TV ピープルの出現によって,他者の言動や振る舞いに立脚して自分なりの解釈を行う「僕」の語りは絶対性を失っていく。即ち,完全な他者であるTV ピープルを導入した本作は,自己の不確かさを次第に強く感じるようになった「僕」により,その不確かな自己を凝視していく視点を孕んだ作品となるのである。 “TV people” is a collection of short stories in which the story of Haruki Murakami’s opening in the 1990s was announced. This work is based on the existence of indeterminacy of speculative expression in the reality of the appearance of TV people who comes to the setting of the TV, the sudden departure of his wife, the expressions first-person and the subjective feelings. It is a unique work that invites various interpretations. The characteristics of first-person perspective and the expression of others are the focuses of this paper, which triesto reevaluate the original work. Haruki Murakami, who started from the first-person viewpoint, produced a narrator called “I” telling his story. The narrator “I” is shaped as a person who has a lot of extravagant feelings toward the world. The “TV people” is a story in which the first-person “I” not only talks about himself but also tries to know who he is through telling the relationship with others. In “TV people” the first-person narration is consistent, The framework of the first-person perspective is consciously constructed. The story is a world told unilaterally by the narrator “I”, but with the appearance of the TV people, the narration of “I” who interprets the words and actions of others in his own way, loses its absoluteness which embodies a wider perspective of uncertainty. In other words, this work, which introduces the TV people is a work that embraces the viewpoint of the uncertain self-examining through “I” who gradually come to strongly suspect his identity.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ