超音速ノズル内に発達する層流境界層を測る

書誌事項

タイトル別名
  • Measurement of the displacement thickness in sonic venturi nozzles

この論文をさがす

抄録

28-29 Sep. 1995 (17th). 28-29 Mar. 1996 (18th)

28-29 Sep. 1995 (17th). 28-29 Mar. 1996 (18th)

音速ノズルの実際の質量流量は、スロート中心部における流速分布の歪および境界層の排除厚さにより、スロート条件から理論的に計算した値と異なる。流出係数はこれらの影響を補正するために導入されるが、実験により決定しなければならない。しかし、音速ノズルを理論的解析に用いるのと同様の形状に作成すれば、流出係数を約0.1%の精度で理論解析により決定できる。このことはスロート周りの流れ場を理論解析によって正確に推定し、境界層の排除厚さを同等の精度で流出係数から計算できることを意味している。

The real mass flow rate produced by the sonic venturi is different from that theoretically calculated from the throat conditions because of the distorted velocity profile in the core flow and the displacement thickness of the boundary layer at the throat. The discharge coefficient is introduced to correct these effects, but it must be determined experimentally. However, if the sonic venturi is manufactured in the same shape as one used in the theoretical analysis, the discharge coefficient was determined from the theoretical analysis with the accuracy of around 0.1 percent. This means that the flow field around the throat is correctly estimated by the theoretical analysis and the displacement thickness of the boundary layer can be calculated from the discharge coefficient with the same accuracy.

資料番号: AA0000867002

レポート番号: NAL SP-33

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1050574036209611648
  • NII論文ID
    120006838201
  • NII書誌ID
    AN10097345
  • ISSN
    0289260X
  • Web Site
    http://id.nii.ac.jp/1696/00036927/
  • 本文言語コード
    ja
  • 資料種別
    conference paper
  • データソース種別
    • IRDB
    • CiNii Articles

問題の指摘

ページトップへ