新潟県上越地方における 2 チーム分けジャンケンのかけ声の分布

書誌事項

タイトル別名
  • ニイガタケン ジョウエツ チホウ ニ オケル 2チーム ワケ ジャンケン ノ カケ コエ ノ ブンプ

この論文をさがす

抄録

.

新潟県上越地方の2 チーム分けジャンケンのかけ声は、グーとパーの手型を使う「ぐーぱー系」のかけ声が回答の半数以上を占めた。そのうち最も多かったのは、「ぐっとぱーでわかれましょ」類のかけ声で、上越市市街地を中心に、上越地方各地に広く分布している。一方、中越、県央地区、下越北部で「ぐーぱー」系に次いで多く見られた、グーとチョキの手型を使う「ぐーちょき系」のかけ声は、上越地方ではほとんど使われていないことがわかった。また、新方言形と考えられる掌と手の甲を使う「うらおもて系」のかけ声は、回答全体の4 分の1 を占め、「うらうらうらうら うらおもて」以外にも「うーらおーもて あーえば」や「うらーて」など様々なバリエーションが見られた。「うらおもて系」のかけ声は、新潟県内では上越地方で最も普及していることが確認できた。

.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ