長崎県対馬の最北端にカイヤドリヒドラ類(ヒドロ虫綱, 軟クラゲ目)2種が分布 - コノハクラゲ中間型のGFP分布パターン

HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Distribution of two species of bivalve-inhabiting hydrozoans (Hydrozoa, Leptomedusae) at the northernmost place of Tsushima Island, Nagasaki Prefecture, Japan -GFP distribution pattern of intermediate form of Eutima japonica
  • ナガサキケン ツシマ ノ サイホクタン ニ カイヤドリヒドラルイ(ヒドロチュウ ズナ,ナンクラゲモク)2シュ ガ ブンプ : コノハクラゲ チュウカンガタ ノ GFP ブンプ パターン

この論文をさがす

抄録

2012年1月中旬, 長崎県対馬の最北端部(豊)と中央部の浅茅湾2箇所(箕形と竹敷)でカイヤドリヒドラ類の分布調査を実施した. 豊では, カイヤドリヒドラクラゲEugymnanthea japonica Kubotaを宿主のムラサキイガイMytilus galloprovincialis Lamarckごと最長で153日間飼育し, それより遊離した全クラゲ個体を検査してその共生を確認し, コノハクラゲEutima japonica Uchidaは遊離した未成熟クラゲを最長で42日間飼育し, 成熟クラゲの形態により中間型と決定し, そのGFPパターンを初めて観察した. GFPは中間型とは著しい形態差を示す北日本型と同じであった. 韓国に最も近い豊には両種が生息していることが初めてわかり, 韓国沿岸でのこの類の不在と対照的であることが確認された.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ