Bibliographic Information
- Other Title
-
- 在宅で高齢者を看取る家族の介護負担を軽減するための訪問看護師の看護援助の特徴
- ザイタク デ コウレイシャ オ ミトル カゾク ノ カイゴフタン オ ケイゲン スル タメ ノ ホウモン カンゴシ ノ カンゴ エンジョ ノ トクチョウ
Search this article
Description
国民の6割は「最期は家で死にたい」と希望しているものの、その8割は医療機関で亡くなる1)-2)。特に、高齢者は在宅死を希望しながらも「家族に負担をかけたくない」との思いが強く、在宅療養すら断念することが多い。多死時代を迎え、また医療財政危機にある今日、高齢者の終末期における在宅医療の推進は必至である。そこで、「家族に負担をかけたくない」という高齢療養者の思いに即して、訪問看護師が家族にどのような看護援助を行っているのかを、質的帰納的方法により明らかにした。その結果、【在宅で看ることができるように家族の負担軽減を図る】【情報提供を行う】【家族との信頼関係を構築する】【死を受けいれ、死を迎える準備をする】という4つのカテゴリーを析出した。ここでは【在宅で看ることができるように家族の負担軽減を図る】について詳細に論じながら、在宅医療推進のために、どのような看護援助が必要なのかを報告する。
18
KJ00010109139
Journal
-
- 千里金蘭大学紀要 / 千里金蘭大学図書委員会 編
-
千里金蘭大学紀要 / 千里金蘭大学図書委員会 編 12 135-143, 2015
吹田 : 千里金蘭大学
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845763863634176
-
- NII Article ID
- 110010010474
-
- NII Book ID
- AA12002610
-
- ISSN
- 13496859
-
- NDL BIB ID
- 027497517
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- departmental bulletin paper
-
- Data Source
-
- IRDB
- NDL Search
- CiNii Articles