日独における環境配慮行動の認知についての社会心理学的アプローチ
書誌事項
- タイトル別名
-
- Cognition of environmentally-conscious behaviors in Japan and Germany : Social psychological approach using qualitative and quantitative analysis
- ニチドク ニ オケル カンキョウ ハイリョ コウドウ ノ ニンチ ニ ツイテ ノ シャカイ シンリガクテキ アプローチ
この論文をさがす
説明
本研究では,社会心理学的観点から個人の環境配慮行動に着目し,日独での比較をおこなった。調査1では,「環境配慮行動」としてどのような行動がイメージされるかを検討し,質的な分析をおこなった。日独では行動の総数自体に違いはないが,交通関連のカテゴリーはドイツのほうが多かった。どちらの国でも共通してもっとも回答数が多いのは3R行動で,少ないのは市民活動であった。調査2ではそれぞれの行動について,難易度,環境保全の効果,わかりやすさを評定させ,数量的に分析した。全体的にドイツのほうが難易度を低く,効果を高く評価する傾向があった。市民活動は日独で共通してもっとも難易度が高く,効果が低いと認知されていた。
収録刊行物
-
- 環境情報科学
-
環境情報科学 33 (4), 89-98, 2005-03
環境情報科学センタ ー
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050845763937151360
-
- NII論文ID
- 10013818801
-
- NII書誌ID
- AN00046279
-
- HANDLE
- 2115/43989
-
- NDL書誌ID
- 7283543
-
- ISSN
- 03896633
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- KAKEN