書誌事項
- タイトル別名
-
- センゴ ト ギカイ ノ ヘンヨウ ト セイトウ システム
- Post-War Metropolitan Assembly and Party System
この論文をさがす
説明
1965年の「刷新都議会選挙」まで都議会内では主に自民党が多数を維持したが、この選挙を分岐に多数党は登場しない政党システムに都議会は変容した。この意味でこの選挙は、戦後の都議会の政党配置に重要な変化をもたらす契機となったのである。その後、都議会では多党化の中で「合意の政治」が展開されるが、しかし、一方では二元的代表制の「民意」の集約に「課題」を残す結果ともなった。そこで本稿は、選挙時とは異なる「民意」の可能性が議会内でなぜ昂じることになったのか、この点に興味深い説明を試みる。
source:Studies on humanities and social sciences of Chiba University
収録刊行物
-
- 千葉大学人文社会科学研究
-
千葉大学人文社会科学研究 16 31-41, 2008-03-15
千葉大学大学院人文社会科学研究科
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050851497151682432
-
- NII論文ID
- 120007069185
-
- NII書誌ID
- AA12170670
-
- ISSN
- 18834744
- 13428403
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- departmental bulletin paper
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles