神津島産サバの魚醤油の試醸と料理への利用
書誌事項
- タイトル別名
-
- Kozushima mackerel fish sauce production and cooking
- コウズシマサン サバ ノ サカナ ショウユ ノ シジョウ ト リョウリ エ ノ リヨウ
この論文をさがす
説明
神津島は,東京都心から南西へ178kmに位置する太平洋上にある伊豆諸島の1つである。漁業が盛んな神津島は,サバやムロアジの漁獲量が多い島で知られていた。執筆者らが神津島を訪れ漁業組合で調査したところ,近年はキンメダイが多く漁獲されており,太平洋系群のキンメダイは5,400トンで,そのうち8割以上の4,500トンが関東沿岸および伊豆諸島周辺海域で漁獲されている。キンメダイは高値で取引されるため,その漁獲に主力が注がれている。一方,サバは太平洋系群で1997年では60万トンの漁獲量があったが,最近では減少し,伊豆諸島周辺海域では数トンの漁獲量で安価なため,神津島では脇役的な存在の魚であり,網にかかっても捨てられるのが現状である。そこで,執筆者らは神津島で獲られたサバを用いて,神津島で魚醤油を試醸することとした。
収録刊行物
-
- 日本食品保蔵科学会誌
-
日本食品保蔵科学会誌 46 (6), 281-286, 2020-12
東京 : 日本食品保蔵科学会 ; 1997-
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1050856141145239552
-
- NII論文ID
- 40022454391
-
- NII書誌ID
- AA11178236
-
- ISSN
- 13441213
-
- NDL書誌ID
- 031223663
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- IRDB
- NDLサーチ
- CiNii Articles