-
- 長山 泰介
- (財)日本医薬情報センター
書誌事項
- タイトル別名
-
- Origin of the word "Joho" (information)
- ジョウホウ ト イウ コトバ ノ キゲン
この論文をさがす
説明
情報という言葉は今日広く使われるようになっており,この言葉の起源を調べた。森鴎外が明治20年前後クラウゼビィツの「戦争論」の翻訳に造語したのが最初と思われる。この言葉を用いた背景には福沢諭吉の思想も影響あったと思われる。その後軍事用語として用いられ,鴎外の小説にも出てくるが,一般の辞書に出てくるのは大正の終りから昭和にかけてである。軍事用語としては諜報の意味も含まれていたが,戦後は薄れた。一般に漢字という表意文字の組合せは,言葉から概念を規定することがあるので,情報という語の意味を漢字からも調べた。現在は各分野で学術用語としても多様に使われている。
収録刊行物
-
- ドクメンテーション研究
-
ドクメンテーション研究 33 (9), 431-435, 1983
一般社団法人 情報科学技術協会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204139189376
-
- NII論文ID
- 110002755644
-
- NII書誌ID
- AN00172819
-
- ISSN
- 2189826X
- 00125180
-
- NDL書誌ID
- 2604681
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可