ポリエチレンテレフタレート製器具・容器包装におけるアンチモンおよびゲルマニウム溶出試験の試験室間共同試験
-
- 村上 亮
- (公社)日本食品衛生協会
-
- 六鹿 元雄
- 国立医薬品食品衛生研究所
-
- 阿部 孝
- (一財)日本食品分析センター
-
- 阿部 裕
- 国立医薬品食品衛生研究所
-
- 大坂 郁恵
- 埼玉県衛生研究所
-
- 大野 春香
- 愛知県衛生研究所
-
- 大野 浩之
- 名古屋市衛生研究所
-
- 大野 雄一郎
- (一財)千葉県薬剤師会検査センター
-
- 尾崎 麻子
- 大阪市立環境科学研究所
-
- 柿原 芳輝
- (一財)日本穀物検定協会
-
- 河崎 裕美
- 国立医薬品食品衛生研究所
-
- 小林 尚
- (一財)食品分析開発センターSUNATEC
-
- 柴田 博
- (一財)東京顕微鏡院
-
- 城野 克広
- (独)産業技術総合研究所
-
- 関戸 晴子
- 神奈川県衛生研究所
-
- 薗部 博則
- (一財)日本文化用品安全試験所
-
- 高坂 典子
- (一財)食品薬品安全センター秦野研究所
-
- 但馬 吉保
- (一財)食品環境検査協会
-
- 田中 葵
- (一社)日本海事検定協会
-
- 田中 秀幸
- (独)産業技術総合研究所
-
- 野村 千枝
- 大阪府立公衆衛生研究所
-
- 羽石 奈穂子
- 東京都健康安全研究センター
-
- 疋田 晃典
- 長野県環境保全研究所
-
- 三浦 俊彦
- (一財)日本冷凍食品検査協会
-
- 渡辺 一成
- (一財)化学研究評価機構
-
- 穐山 浩
- 国立医薬品食品衛生研究所
書誌事項
- タイトル別名
-
- Interlaboratory Study on Migration Test of Antimony and Germanium for Food-Contact Polyethylene Terephthalate
- ポリエチレンテレフタレートセイ キグ ・ ヨウキ ホウソウ ニ オケル アンチモン オヨビ ゲルマニウム ヨウシュツシケン ノ シケンシツカン キョウドウ シケン
この論文をさがす
説明
ポリエチレンテレフタレート製器具・容器包装のアンチモン(Sb)およびゲルマニウム(Ge)溶出試験における各測定法の性能を評価するため,試験室間共同試験を行った.当試験には18機関が参加し,濃度非明示の3検体(各2測定)について電気加熱方式原子吸光光度法(GF-AAS),誘導結合プラズマ発光強度測定法(ICP-OES)および誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)によりSbおよびGeの定量を行った.その結果,GF-AASおよびICP-OESでは,真度が98~107%,併行精度(RSDr)が1.7~7.5%,室間再現精度(RSDr)が2.0~18.8%であり,これらの性能は規格試験法として十分であった.また,ICP-MSでは,真度が99~106%,RSDrが0.7~2.2%,RSDrが2.2~10.5%であり,代替法として適用可能であった.しかし,一部の試験機関ではSbの定量値が添加量よりも高かった.その一因として,検量線溶液中のSbがガラス器具に吸着したためと考えられた.そのため,Sbの試験を行う場合には,検量線溶液の濃度について細心の注意を払う必要があると考えられた.
収録刊行物
-
- 食品衛生学雑誌
-
食品衛生学雑誌 56 (2), 57-67, 2015
公益社団法人 日本食品衛生学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204226211840
-
- NII論文ID
- 130005067297
-
- NII書誌ID
- AN00117741
-
- ISSN
- 18821006
- 00156426
-
- NDL書誌ID
- 026410111
-
- PubMed
- 25925077
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- IRDB
- NDLサーチ
- Crossref
- PubMed
- CiNii Articles
- OpenAIRE
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可