放射線グラフト重合法を用いたタンパク質高速回収用カチオン交換粒子の作製

  • 関谷 裕太
    千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻
  • 霜田 祐一
    千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻
  • 梅野 太輔
    千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻
  • 斎藤 恭一
    千葉大学大学院工学研究科共生応用化学専攻
  • 古本 五郎
    旭化成ケミカルズ株式会社 膜·水処理事業部
  • 白瀧 浩伸
    旭化成ケミカルズ株式会社 膜·水処理事業部
  • 篠原 直志
    旭化成ケミカルズ株式会社 膜·水処理事業部
  • 久保田 昇
    旭化成ケミカルズ株式会社 膜·水処理事業部

書誌事項

タイトル別名
  • Preparation of Cation-Exchange Particle Designed for High-Speed Collection of Proteins by Radiation-Induced Graft Polymerization
  • ホウシャセン グラフト ジュウゴウホウ オ モチイタ タンパクシツ コウソク カイシュウヨウ カチオン コウカン リュウシ ノ サクセイ

この論文をさがす

抄録

グリシジルメタクリレートを放射線グラフト重合した後,亜硫酸ナトリウムを使うスルホン酸基導入によって,平均粒径35 μmのポリエチレン製粒子にカチオン交換ポリマーブラシを固定した。得られたカチオン交換粒子を充填したカラム(高さ 2 cm, 断面積 0.61 cm2)に,リゾチーム溶液を空間速度500∼2300 h-1で流通させた。リゾチームの平衡吸着容量および溶出率の点から,線量およびグラフト率としてそれぞれ200 kGyおよび100%で作製したカチオン交換粒子が優れていた。カチオン交換粒子を充填したカラムは,拡散物質移動抵抗が無視できるために,リゾチーム溶液の空間速度によらずに一定の動的吸着容量を示した。

収録刊行物

被引用文献 (4)*注記

もっと見る

参考文献 (7)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ