心拍出量測定法としての電気的心臓計測モニター(AESCULON mini<sup>®</sup>)と連続的動脈圧心拍出量モニター(FloTrac<sup>TM</sup>)の比較
書誌事項
- タイトル別名
-
- Evaluation of Thoracic Electrical Bioimpedance-based Cardiac Output during Abdominal Operation
この論文をさがす
説明
成人定期腹部外科手術症例を対象とし,麻酔導入後から電気的心臓計測モニターと連続的動脈圧心拍出量モニターで心拍出量と一回拍出量変動を測定,同時刻のそれぞれを抽出し解析した.19症例,1,084点の全測定点での心拍出量の相関係数0.628,パーセント誤差70%,一回拍出量変動の相関係数0.434,パーセント誤差100%であった.サブグループ解析では,高心拍出量時を除外しても相関を認めなかった.また,一回拍出量変動が10以上になると心拍出量の相関係数と一致度が低下した.電気的心臓計測モニターと連続的動脈圧心拍出量モニターの一致度は低く,循環血液量が減少するとさらに低くなった.
収録刊行物
-
- 日本臨床麻酔学会誌
-
日本臨床麻酔学会誌 35 (4), 442-446, 2015
日本臨床麻酔学会
- Tweet
キーワード
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001204759993856
-
- NII論文ID
- 130005099634
-
- ISSN
- 13499149
- 02854945
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可