-
- 澤田 明久
- 大阪府立母子保健総合医療センター 血液・腫瘍科
書誌事項
- タイトル別名
-
- Epstein-Barr virus infection and related hematological diseases
- EB ウイルス カンセン ト ケツエキ シッカン
この論文をさがす
説明
<p>EBウイルスEpstein-Barr virus (EBV)は初感染後,生涯にわたってB細胞に潜伏感染する。しかしまれにT細胞やNK細胞(T/NK細胞)にも感染することがある。それゆえEBVが引き起こす血液疾患は多彩となる。中でも慢性活動性EBV感染症chronic active EBV infection (CAEBV)は診断や治療が難しいと思われがちである。しばしば見られつつもまれな疾患であることに変わりはなく,加えて診断方法はいまだ保険収載されておらず,また活動間欠期には重症感が乏しいため,開始すべき早期治療に危機感が伴わない。しかしやがて本疾患は豹変する。そして治療に反応しなければ致死的経過をたどるのである。同種造血幹細胞移植が現在ほぼ唯一の根治療法である。診断がつけば早期に治療を開始し,多剤併用化学療法で安全に橋渡しを行い,計画的で安全な移植による高い治癒率に繋げたい。</p>
収録刊行物
-
- 臨床血液
-
臨床血液 57 (10), 2267-2274, 2016
一般社団法人 日本血液学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205034457088
-
- NII論文ID
- 130005250025
-
- NII書誌ID
- AN00252940
-
- ISSN
- 18820824
- 04851439
-
- NDL書誌ID
- 027673165
-
- PubMed
- 27795539
-
- 本文言語コード
- ja
-
- 資料種別
- journal article
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- PubMed
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可