多言語・多文化社会での共生的学習とその促進要因の検討

書誌事項

タイトル別名
  • An Examination of Factors that Promote Symbiotic Learning in a Multilingual Multicultural Society
  • 多言語・多文化社会での共生的学習とその促進要因の検討--日本におけるアジア系留学生を対象に
  • タゲンゴ タブンカ シャカイ デ ノ キョウセイテキ ガクシュウ ト ソノ ソクシン ヨウイン ノ ケントウ ニホン ニ オケル アジアケイ リュウガクセイ オ タイショウ ニ
  • ――日本におけるアジア系留学生を対象に――
  • Focusing on Asian Foreign Students in Japan

この論文をさがす

抄録

<p> 多言語・多文化社会では,異文化接触場面によりさまざまな心理的変容が起こり,そうした変容は共生のための学習と捉え得る。本稿では,接触場面でのコミュニケーションで行われる異なる意識的配慮に焦点を当て,意識的配慮がどのような要因で学習されるかを明らかにすることを試みる。アジア系留学生150名を対象に質問紙調査を行い,因子分析によって共生的学習に関わる要因と意識的配慮を特定し,次に,パス解析によって共生的学習の過程を考察した。その結果,意識的配慮の学習には自他の行動に関する信念が複雑に関与していること,その信念には日本での留学生活の質や日本人の態度などが影響を与えていることが明らかになった。</p>

収録刊行物

  • 日本語教育

    日本語教育 146 (0), 76-89, 2010

    公益社団法人 日本語教育学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ