東日本大震災復旧,復興の源は社員の雇用維持支援活動と復興祈願の商品化

  • 蛯沢 勝男
    株式会社eウインテック 代表取締役 勝電気工業株式会社 代表取締役 八戸工業高等専門学校 客員教授

書誌事項

タイトル別名
  • Our sources of recovery and reconstruction in response to the Great East Japan Earthquake are the activities of employment-security support and commercialization of a new product to pray for revival
  • ヒガシニホン ダイシンサイ フッキュウ,フッコウ ノ ミナモト ワ シャイン ノ コヨウ イジ シエン カツドウ ト フッコウ キガン ノ ショウヒンカ

この論文をさがす

抄録

東日本大震災への復旧支援として,地域中小企業経営者が日頃からの人的ネットワークを活用し,連携して迅速に行動した事例を報告する.地域経営者が参画する「青森県中小企業家同友会」と社員成長の為の人事制度を学ぶ「成長塾」では,被災会員へ支援物資を迅速に届けるため,組織的に情報の集約と発信を行い,ニーズに応じた的確な物資の輸送を連携して行った.被災会員が社員の雇用継続を行えるように,給料の一部への充当を想定してお見舞金を募り,迅速に送金した.いずれも,同じ地域中小企業経営者が困っていることを考え,支援物資と義援金を早急に送付できたのは,既に形成している人的ネットワークでの真の連携が平素から構築できていたからと考えられる.<br> さらに,売上金の一部を被災地に寄付して応援をするため,東北大学大学院工学研究科堀切川一男教授と震災復興祈願の商品,転んでも起き上がる「ホッキーのジャンカップ」を開発した事例等を紹介する.<br>

収録刊行物

  • 産学連携学

    産学連携学 8 (1), 1_17-1_22, 2011

    特定非営利活動法人 産学連携学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ