-
- 上羽 瑠美
- 東京大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科
書誌事項
- タイトル別名
-
- ~嚥下障害診療を通して~ 嚥下障害と「とろみ」
この論文をさがす
説明
嚥下障害診療に取り組むにあたり,私が意識していることは「広く見る,先を読む,前を向く」である。障害だけでなく全身・全体を評価し,治療後の状況を想定し,可能な治療方針を考えている。嚥下機能に障害があると,摂食の楽しさが失われるだけでなく,嚥下障害による栄養障害や肺炎など全身的な問題が引き金となり,「治す気力」を低下させる。誤嚥の危険を減らし経口摂取を継続するための対策のひとつに,水分に粘性を付加させること(とろみを付けること)が挙げられる。本稿では,とろみ調整食品の特徴や使用方法,とろみによる嚥下への効果,医療現場のとろみ付加の実情など,「とろみ」に関する私の研究結果を中心に述べる。
収録刊行物
-
- 頭頸部外科
-
頭頸部外科 27 (2), 145-150, 2017
特定非営利活動法人 日本頭頸部外科学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390001205282700800
-
- NII論文ID
- 130006210632
-
- ISSN
- 1884474X
- 1349581X
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- Crossref
- CiNii Articles
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可