動眼神経麻痺にて発症した症候性血栓化脳動脈瘤に対し,複数の頭蓋内ステントを併用し瘤内塞栓術を行った一例

書誌事項

タイトル別名
  • Overlapping stent-assisted coil embolization for partially thrombosed aneurysm presenting oculomotor nerve palsy: a case report
  • 症例報告 動眼神経麻痺にて発症した症候性血栓化脳動脈瘤に対し,複数の頭蓋内ステントを併用し瘤内塞栓術を行った1例
  • ショウレイ ホウコク ドウガン シンケイ マヒ ニテ ハッショウ シタ ショウコウセイ ケッセンカ ノウ ドウミャクリュウ ニ タイシ,フクスウ ノ ズガイ ナイ ステント オ ヘイヨウ シリュウナイ ソクセンジュツ オ オコナッタ 1レイ

この論文をさがす

説明

【目的】Flow diverter 効果を目的に2 本の頭蓋内ステントを併用し瘤内塞栓を行った症例を報告する.【症例】51 歳女性.眼瞼下垂を生じ,右内頚動脈C4 部より内方に突出する長径16 mm の血栓化脳動脈瘤を認めた.Jailing technique を用い,まず2 本のEnterprise VRD をneck 部分に重ねて留置すると,DSA にて動脈瘤の描出が遅延し,flow diverter 効果を認めた.続いて瘤内を塞栓し,描出はほぼ消失した.術後良好に推移し,動眼神経麻痺は完全消失した.【結論】血栓化動脈瘤に対する複数本のステント併用下の塞栓術は,選択肢のひとつとなり得る治療法であると考えられた.

収録刊行物

  • 脳神経血管内治療

    脳神経血管内治療 9 (3), 150-155, 2015

    特定非営利活動法人 日本脳神経血管内治療学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (15)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ